“蓄電池の地政学” EUで「電池規則」が発効、蓄電池の国際覇権を狙う欧州の戦略とは|日経エネルギーNext 2023-09-10 OKAMOTOKATSUJI Post in Kaula Lab,News 第3回 ▶ EUで「電池規則」が発効、蓄電池の国際覇権を狙う欧州の戦略とは 8月17日、EU(欧州連合)で「電池規則(Regulation(EU)2023/1542)」が発効した。規制などのルールメークによって、国際競争で優位に立とうとするのは欧州の常套手段。では、欧州は世界に先駆けて電池規則を導入し、どのように活用することで蓄電池をめぐるグローバル競争を勝ち抜こうとしているのだろうか。(寄稿文抜粋) 大串 康彦=産業戦略アナリスト / カウラ 電力・エネルギー・スペシャリスト 【連載】蓄電池の地政学 第1回:産業強化の焦点に浮上した蓄電池、世界覇権を巡る戦いの構図とは 第2回:大規模投資でサプライチェーンを席巻、蓄電池の世界覇権を狙う中国 第3回:EUで「電池規則」が発効、蓄電池の国際覇権を狙う欧州の戦略とは (今回)