Research Project
- ブロックチェーン最新技術の調査と評価
・Ethereum, Parity Technology, Quorum, Hyperledger Fabric, R3, EW Chain
・uPort (Digital Identity) - ・DAG: IOTA, Hashgraph
- ・インターレジャー技術(ILP)
- AWS IoT Core
・IoT Hub 連携 - ゲノム情報の利用研究
・メディカルパスポートの開発
・健康・医療分野の新サービスモデル開発 - 高機能ERC20準拠Walletの開発
・DataWallet製品化 - 学術機関との連携
・東京工業大学首藤研究室
dApps Development
- BRVPS1.0, 2.0サービスモデル検討
- バッテリー残存価値予測
- バッテリーカスケードリユースモデル
- バッテリー識別子の研究
- Tokenized Carbon Credit
- V2G Energy Storage
- TCDM (Traceable Certificate Data Marketplace) の構築
- IoT Hub (AWS IoT Core / AZURE IoT Hub)の評価
- BRVPS ←専用ページ
Development Team
経験豊富なシニアエンジニアで構成され、最新の開発手法を駆使して製品開発を行っています。
SCRUM : A Better Way Of Building Products
GitHub : Built for developers
EEA : Ethereum is a global, open-source platform for decentralized applications.
Parity Technology : Blockchain Infrastructure for the Decentralised Web.
Hyperledger Fabric : Hyperledger Fabric is intended as a foundation for developing applications or solutions with a modular architecture.
AWS IoT Core : Easily and securely connect devices to the cloud. Reliably scale to billions of devices and trillions of messages.

Project Manager

Blockchain Architect for Ethereum / Parity / Quorum

Blockchain Specialist for Hyperledger Fabric

Web / IoT Application Specialist
Lab News
- 電力システムの非中央集権DXMedium.com で表示 https://medium.com/kaula-lab/decentralized-dx-in-the-energy-fb0d42681004
- ブロックチェーン・ビジネスの推進Medium.com で表示
- 各産業へと広がるブロックチェーン「非中央集権DXシリーズ」開始にあたって 「DX(デジタルトランスフォーメーション)」の意味が何であるかはいろいろな解釈がなされていますが、もはや ”今さら聞けない” 段階に入っているのかも知れません。経済産業省が発表し […]
- 新刊 『モビリティ・エコノミクス~ブロックチェーンで拓く新しい経済圏』MOBI理事/伊藤忠総研上席主任研究員の深尾氏の著書が発刊されました。カウラが開発しているBRVPSの事例が第5章「車載電池のライフサイクルマネジメントを強化する」が掲載されております。 このたび、10月15日に日経BP […]
- 第五回エネルギー・ブロックチェーン入門電力・エネルギー分野コンソーシアム、EWFの会員企業による事例を紹介します。 Medium.com で表示