IoT視点の課題
- 個人情報を安全に扱う(共通課題)
- 異なるデバイスで計算モデル稼働(分散システム)
- データから価値を取り出す(価値創造)
- トークンエコノミー/シェアリングエコノミー(新経済モデル)
Web3関連の要件を、セキュリティー系とパフォーマンス系に整理してみました。
IoTの主な課題は、①低遅延時間と②パケット量です。その他、計算ロジックをどの層で行うのか、分散システムの課題があります。また、セキュリティー系との連携では、データの存在証明やWeb2.0の課題であったアイデンティティ、しかも分散アイデンティティの問題がありますが、Web3では、SSI(自己主権型アイデンティティ)の登場で解決の目途が出て来ました。
トークンを発行、移動、消費を管理するシナリオ
2022-03-31 KABLIS(バッテリー循環経済型プラットフォーム)の発表で、SSI/DIDを実装し、デジタル証明(VC)を実現しました。
次の拡張のシナリオは、トークンエコノミ対応です。トークン自体の発行は問題なくできますが、ユースケースの開発が大きな課題です。下記はカウラは考えるトークンエコノミのシナリオです。
PS:ご意見や質問がありましたら、お問い合わせください。